女性
30代
2
旦那:237.600円 私:193.600円
結婚指輪を決めるときに、ありきたりな指輪は面白くないからやめようと2人で話していました。
旦那の知り合いがオススメだというお店に行って、店員さんに人と被らないようなゴツめの指輪を探していることを話したら、ハワイアンの指輪を勧められました。
私たちがネットなどで見ていた指輪とは感じが違ったのですが、デザインが印象的で目を引かれました。
指輪に手彫りでプルメリアの花や波が刻んであり、2人ともこれ良いねと好印象でした。
他にも何点か見たのですが、やはり最初に見たハワイアンの指輪に勝る指輪は見つかりませんでした。
良かった点は、やはり人と被らないところです。
他の人の指輪を拝見すると、シンプルな指輪の人が多いなという印象を受けます。
この指輪を見て、珍しいデザインだね!とたまに言われることもあります。
悪かった点は、指輪に厚みがあって幅も広いので重さがあるところです。
購入した当時より少し?せてしまい、指輪に余裕ができて気を抜くと抜けてしまいそうになります。
あとは仕事柄、ゴム手袋を装着するのですが、指輪の角が当たってその部分が擦れてすぐにダメになってしまうところです。
指輪を買いに行く前に、ネットで検索して何店舗か候補のお店があり、指輪もこんなのがいいなという希望がありました。
お店も1店ではなく、指輪を見ながらいろいろなお店を回ろうと話していました。
しかし、最初に入ったお店でハワイアンの指輪が気に入ってしまい、他の店を回っても多分この指輪に戻ってくるだろうということで、他の店には行きませんでした。
私は指輪をはめることはあまり好きではなかったのですが、毎日指輪をはめるようになったのは結婚してからです。
旦那から婚約指輪はどうする?と尋ねられた時も、婚約指輪は日常ではつけないし勿体ないからいらないと断りました。
そのかわり、2人でつける結婚指輪にお金をかけた方がいいという気持ちもあったのです。
最初はなれませんでしたが、毎日つけていると徐々に慣れてきて、つけない時が違和感を感じるほどです。
旦那も、仕事の時も飲みに出かけるときも常につけています。
ケンカをするときもありますが、指輪を見ると仲良くしないとな、と思わせてくれる大事なものです。
結婚指輪は、結婚して初めての2人おそろいの物になると思います。
これから何10年と身につけるものなので、選ぶときも慎重に選んだ方がいいです。
男性の意見と女性の意見でお互いの好みがわかれてしまうかもしれませんが、指輪の種類はたくさんあるのでお互いが気に入って納得する指輪を根気よく探すべきです。
ネットなどでいいな!と思ったものがあっても、実際に見ると印象が違うので、候補のひとつとして考える方がいいです。
たくさんあって迷いますが、選んでいる時間も楽しみながら探すといい思い出になると思います。